このページの本文へ

島根大学医学部内科学講座 内科学第一

  • 患者様へ
    • 診療案内
    • 糖尿病看護専門外来、フットケア外来
    • 誰でも参加できる糖尿病教室
    • その他の活動
    • 当科で行っている臨床研究
  • 教室案内
    • 教授あいさつ
    • 医局長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • 医師・医療機関の方へ
    • 診療案内
    • 研究について
    • 調剤薬局の方へ
    • 当科の業績集
  • 医学生・研修医の方へ
    • 内分泌代謝内科
    • 研究室
    • 医局見学について
  • スタッフブログいちない日記
  • お問い合わせ
お問い合わせ
  • トップ
  • 患者様へ
    • 診療案内
    • 糖尿病看護専門外来、フットケア外来
    • 誰でも参加できる糖尿病教室
    • その他の活動
    • 当科で行っている臨床研究
  • 教室案内
    • 教授あいさつ
    • 医局長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • 医師・医療機関の方へ
    • 診療案内
    • 研究について
    • 調剤薬局の方へ
    • 当科の業績集
  • 医学生・研修医の方へ
    • 内分泌代謝内科
    • 研究室
    • 医局見学について
  • いちない日記 スタッフブログ
  • お問い合わせ

スタッフブログ いちない日記

「島根大学医学部内科学講座 内科学第一」のスタッフ日記です。

現在の位置:トップ / スタッフブログ いちない日記
  • 〇日本内分泌総会 in 宮崎〇 2018年04月05日
    お初にお目にかかります。今年度新入局員の槇野 裕文と申します。この度、4月26日から宮崎県で開催された第91回日本内分泌学会学術総会に行ってまいりました。当科からは杉本教授、山内先生、山本先生、田中小先生が座長、山内先生がシンポジウムを担当し、野津先生が口演、竹野先生と田中賢先生がポスターで日頃の研究内容の発表を行いました。そして、私はというと、竹谷・和田両先生を含めた3人で本学会初の企画となる「...
  • 〇歓迎会を行いました〇 2018年04月05日
    4月10日に新入局の槇野先生、芝尾先生、今後当科で研究をされる大西先生の歓迎会が開催されました。関連病院の先生方も参加され、大変盛り上がりました。新入医局員のスピーチでは、当科を選んで良かったと大変嬉しい声を聞くことができました。 私達ももう一度初心に戻って、活気ある新入局員の先生達と一緒に頑張っていこうと思います。診療、教育、研究と皆で力を合わせてこれからも頑張っていきましょう。  
  • 〇ENDO at Chicago〇2018年04月05日
    みなさんこんにちは。とうとう医師12年目になった野津です。昨年度末、米国シカゴにて学会発表を行ってきました。 年度末ということで当科からは単身アメリカに乗り込みました。忙しい年末の留守中に色々支えて下さった医局の先生方に感謝します。入国前後は若干心細い感じでしたが、学会会場では中国地方の近隣の病院の先生方や、学内の産婦人科内分泌チームの先生方に色々お声がけいただき、リラックスして学会に臨むことがで...
  • 〇第27回臨床内分泌代謝Updateを主催しました〇 ~その2 学内外の皆様、ご協力ありがとうございました~2018年01月05日
    ~その2 学内外の皆様、ご協力ありがとうございました~皆様こんにちは。先日の投稿に続き、臨床内分泌代謝Updateの報告です。今回、1700名を超えるご参加をいただきありがとうございました。全国各地からご参加いただきました皆様に感謝いたします。  そして、今回は大学内外の先生方に本当に色々ご協力いただきました。学内の小児科からは複数題の演題を出していただき、主に小児内分泌セッションを盛り上げていた...
  • 〇第27回臨床内分泌代謝Updateを主催しました〇2017年12月21日
     〇第27回臨床内分泌代謝Updateを主催しました〇 こんにちは。山本昌弘です。11月24日、25日に日本内分泌学会の学術集会である第27回臨床内分泌代謝Updateを主催しました。旧暦神在月の出雲地域で開催したかったのですが、様々な制約の関係から、神戸国際展示場で開催しました。  この学会の特徴は、内分泌の臨床を重視した全国集会であることです。国内の内分泌各領域のリーダーの先生のご講演に加えて...
最初 前 ... 8 9 10 11 12 13 14 15 16 ... 次 最後

最近の記事

  • 山本昌弘先生臨床看護学講座教授就任祝賀会 (2025.04.28)
  • 「内科学会ことはじめ2025大阪」にて、島根大学内科学講座の研修医が優秀演題賞をダブル受賞! (2025.04.20)
  • BBRCにSaraさんの論文が掲載されました! (2024.12.23)
  • Science Advancesに論文が掲載されました! (2024.12.09)
  • 第34回臨床内分泌Updateに参加しました (2024.12.03)

月別アーカイブ

  • 2025年04月 (2)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年09月 (1)
  • 2024年07月 (2)
  • 2024年06月 (1)
  • 2024年05月 (4)
  • 2024年04月 (2)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年05月 (1)
  • 2022年05月 (1)
  • 2022年03月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年07月 (5)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年05月 (1)
  • 2020年01月 (1)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年04月 (2)
  • 2019年03月 (1)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年04月 (3)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2016年01月 (1)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年09月 (1)
  • 2014年06月 (1)
  • 2014年05月 (1)
  • 2014年04月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年06月 (1)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (4)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (2)
  • 2012年04月 (1)
  • 2012年03月 (3)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年08月 (1)
  • 2011年07月 (2)
  • 2011年06月 (2)
  • 2011年05月 (2)
  • 2011年04月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年01月 (2)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年08月 (2)
  • 2010年07月 (2)
  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (4)
TOP

島根大学医学部内科学講座 内科学第一

  • サイトマップ
  • 個人情報取り扱い
  • サイト利用について
  • リンク集

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
Tel: 0853-20-2183 Fax: 0853-23-8650

(c) 島根大学医学部内科学講座 内科学第一. All Rights Reserved.