このページの本文へ

島根大学医学部内科学講座 内科学第一

  • 患者様へ
    • 診療案内
    • 糖尿病看護専門外来、フットケア外来
    • 誰でも参加できる糖尿病教室
    • その他の活動
    • 当科で行っている臨床研究
  • 教室案内
    • 教授あいさつ
    • 医局長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • 医師・医療機関の方へ
    • 診療案内
    • 研究について
    • 調剤薬局の方へ
    • 当科の業績集
  • 医学生・研修医の方へ
    • 内分泌代謝内科
    • 研究室
    • 医局見学について
  • スタッフブログいちない日記
  • お問い合わせ
お問い合わせ
  • トップ
  • 患者様へ
    • 診療案内
    • 糖尿病看護専門外来、フットケア外来
    • 誰でも参加できる糖尿病教室
    • その他の活動
    • 当科で行っている臨床研究
  • 教室案内
    • 教授あいさつ
    • 医局長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • 医師・医療機関の方へ
    • 診療案内
    • 研究について
    • 調剤薬局の方へ
    • 当科の業績集
  • 医学生・研修医の方へ
    • 内分泌代謝内科
    • 研究室
    • 医局見学について
  • いちない日記 スタッフブログ
  • お問い合わせ

スタッフブログ いちない日記

「島根大学医学部内科学講座 内科学第一」のスタッフ日記です。

現在の位置:トップ / スタッフブログ いちない日記
  • 〇岡山に糖尿病地方会に行ってきました〇2017年12月05日
    〇岡山に糖尿病地方会に行ってきました〇初めまして。3年目の大谷です。 2017年11月10・11日に行われた、第55回日本糖尿病学会中国四国地方会に行ってきましたのでご報告します。1型糖尿病と中枢性尿崩症を同時に発症した症例について発表してきました。 私にとって、人生3回目の学会発表です。 予演は凄惨を極めた(!)ものでしたが、本番はつつがなく終了。質問も全て想定範囲内でした。 直接ご指導頂いた仲...
  • 〇島根大学JMECC〇2017年11月29日
    〇島根大学JMECC〇  今年度の島根大学JMECC(内科救急・ICLS講習会)を主催させていただきました。来年度から新内科専門医制度が本格的にスタートします。専門医研修の修了要件にもJMECCが組み込まれました。当科からは指導者1名、受講者3名の参加でした。  各内科診療科の先生方と協力して、先日無事にコースを終えました。今回は県内外の様々な施設から指導者の先生には応援に駆けつけていただきました...
  • 〇甲状腺学会 in別府〇2017年10月24日
    〇甲状腺学会 in別府〇みなさまこんにちは。今年の日本甲状腺学会は別府市で行われ、野口病院が主催で開催されました。  当科からは、山内:ランチョンセミナー「ビタミンD不足・欠乏update」野津:ランチョンセミナー「甲状腺疾患と骨粗鬆症」+一般演題仲田:一般演題で発表させていただきました。   野口病院さんには以前からお世話になっております。細胞診技術やエコー診断の研修をさせていただき、また困った...
  • ウォークラリー in 益田2017年10月24日
    「歩くしかなかったんです。2剤しかなかったから。」皆様こんにちは。ケアサポートチームの野津です。先日、益田で開催されたウォークラリーに参加してきました。今回は益田日赤、益田地区の先生方・スタッフさん方が中心となり開催されました。  前回万葉公園での開催は約7年前だったとのこと。久しぶりの益田開催は、天候に恵まれました。今回も県西部を中心としたさまざまな施設から、糖尿病患者さんと療養指導に関わるスタ...
  • 久しぶりの更新! 患者会「いなほ」でいちご狩りにいってきました!2017年06月23日
    患者会「いなほ」のご報告みなさま、初めまして。今日は先日いってきました患者会のご報告です。 梅雨空の始まる少し前、5月28日に糖尿病患者会 いなほ会 のお楽しみ行事が開催されました。今年は日帰りバス旅行で、安来の「岩崎観光ぶどう園」さんまでいちご狩りにいってきました。糖尿病なのにいちご狩り!?と思われるかもしれませんが、実は頭を悩ませる、なかなか大変なイベントです。 お孫さんやお子さんと一緒に参加...
最初 前 ... 9 10 11 12 13 14 15 16 17 ... 次 最後

最近の記事

  • 山本昌弘先生臨床看護学講座教授就任祝賀会 (2025.04.28)
  • 「内科学会ことはじめ2025大阪」にて、島根大学内科学講座の研修医が優秀演題賞をダブル受賞! (2025.04.20)
  • BBRCにSaraさんの論文が掲載されました! (2024.12.23)
  • Science Advancesに論文が掲載されました! (2024.12.09)
  • 第34回臨床内分泌Updateに参加しました (2024.12.03)

月別アーカイブ

  • 2025年04月 (2)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年09月 (1)
  • 2024年07月 (2)
  • 2024年06月 (1)
  • 2024年05月 (4)
  • 2024年04月 (2)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年05月 (1)
  • 2022年05月 (1)
  • 2022年03月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年07月 (5)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年05月 (1)
  • 2020年01月 (1)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年04月 (2)
  • 2019年03月 (1)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年04月 (3)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2016年01月 (1)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年09月 (1)
  • 2014年06月 (1)
  • 2014年05月 (1)
  • 2014年04月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年06月 (1)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (4)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (2)
  • 2012年04月 (1)
  • 2012年03月 (3)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年08月 (1)
  • 2011年07月 (2)
  • 2011年06月 (2)
  • 2011年05月 (2)
  • 2011年04月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年01月 (2)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年08月 (2)
  • 2010年07月 (2)
  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (4)
TOP

島根大学医学部内科学講座 内科学第一

  • サイトマップ
  • 個人情報取り扱い
  • サイト利用について
  • リンク集

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
Tel: 0853-20-2183 Fax: 0853-23-8650

(c) 島根大学医学部内科学講座 内科学第一. All Rights Reserved.