このページの本文へ

島根大学医学部内科学講座 内科学第一

  • 患者様へ
    • 診療案内
    • 糖尿病看護専門外来、フットケア外来
    • 誰でも参加できる糖尿病教室
    • その他の活動
    • 当科で行っている臨床研究
  • 教室案内
    • 教授あいさつ
    • 医局長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • 医師・医療機関の方へ
    • 診療案内
    • 研究について
    • 調剤薬局の方へ
    • 当科の業績集
  • 医学生・研修医の方へ
    • 内分泌代謝内科
    • 研究室
    • 医局見学について
  • スタッフブログいちない日記
  • お問い合わせ
お問い合わせ
  • トップ
  • 患者様へ
    • 診療案内
    • 糖尿病看護専門外来、フットケア外来
    • 誰でも参加できる糖尿病教室
    • その他の活動
    • 当科で行っている臨床研究
  • 教室案内
    • 教授あいさつ
    • 医局長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • 医師・医療機関の方へ
    • 診療案内
    • 研究について
    • 調剤薬局の方へ
    • 当科の業績集
  • 医学生・研修医の方へ
    • 内分泌代謝内科
    • 研究室
    • 医局見学について
  • いちない日記 スタッフブログ
  • お問い合わせ

スタッフブログ いちない日記

「島根大学医学部内科学講座 内科学第一」のスタッフ日記です。

現在の位置:トップ / スタッフブログ いちない日記
  • /images/120131030103634.jpg 2013年10月の日記2013年10月30日
    涼しい季節はすぐに通り越し、朝晩冷え込む季節になってきました。皆さんこんにちは。7年目の野津です。今年はいちない日記に度々登場しますが、、、気のせいです。またおまえかよ!と言わずに読んでください。10月頭に、基礎研究の成果を発表するために、アメリカにて行われた、米国骨代謝学会に参加してきました。初!アメリカです!今回の学会は、メリーランド州ボルチモアという都市で行われました。ワシントンD.C.から...
  • 今回は神戸での学会報告です。2013年06月12日
    梅雨の時期になりました、が、意外に晴れの日が続いています。最近は天気があまり気にならないくらい院内にずっといるので、仕事効率を上げて外に出たいと考えている7年目の野津です。今回は、先日神戸で行われた国際学会に参加してきましたので報告させていただきます。 5月末~6月1日にかけて、神戸で開催された国際骨代謝学会に基礎研究の演題で参加してきました。基礎研究の発表については、まだ殆ど経験がなく、どうなる...
  • /images/120130513092034.jpg 2013年4月学会報告2013年05月13日
    こんにちは。新年度になりました。心機一転、頑張っていきましょう。4月25日から27日まで、宮城県仙台市で開かれた第86回日本内分泌学会学術総会に参加してきましたのでご報告します。学会には1日目の午後から参加しました。飛行機を乗り継いで人生初の仙台へ。学会会場に着いたのは15時くらいでした。すぐに一番聞きたかったインクレチンの話がありましたが聞くことができました(一応まじめに勉強もしてきましたのでご...
  • /images/120130219195532.jpg 2013年2月の日記  学位審査報告2013年02月20日
    こんにちは 2月に入り、まだまだ寒い日が続きますね。松江市立病院 内科の多田です。 今年度は田中賢一郎先生、岡崎恭子先生、守田美和先生の3人がすでに学位審査を終了され、第一内科で最も学位を取得された先生が多かった年でした。これも医局が盛り上がっている証拠ですね。2月に入り、私もやっと学位審査を受けさせていただくことができました。 タイトルは「終末糖化産物はNAD (H)-oxidaseによる酸化ス...
  • /images/120130125232052.jpg 2013年1月の日記その2  糖尿病ケアサポート活動報告2013年01月26日
    あけましておめでとうございます。今年は時間を大切に…と年始に決めて過ごしていますが、もう1月が終わろうとしています。 さて、糖尿病ケアサポート活動ですが、今年も年始から勢いよくいこうと思います。  1月21日には「誰でも参加できる」糖尿病教室がありました。川口栄養士さん、梶谷薬剤師さんに講演していただきました。お正月のおせちとお雑煮のカロリーを消費するには、マラソン○回走らないといけない、と例えら...
最初 前 ... 13 14 15 16 17 18 19 20 21 ... 次 最後

最近の記事

  • 山本昌弘先生臨床看護学講座教授就任祝賀会 (2025.04.28)
  • 「内科学会ことはじめ2025大阪」にて、島根大学内科学講座の研修医が優秀演題賞をダブル受賞! (2025.04.20)
  • BBRCにSaraさんの論文が掲載されました! (2024.12.23)
  • Science Advancesに論文が掲載されました! (2024.12.09)
  • 第34回臨床内分泌Updateに参加しました (2024.12.03)

月別アーカイブ

  • 2025年04月 (2)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年09月 (1)
  • 2024年07月 (2)
  • 2024年06月 (1)
  • 2024年05月 (4)
  • 2024年04月 (2)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年05月 (1)
  • 2022年05月 (1)
  • 2022年03月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年07月 (5)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年05月 (1)
  • 2020年01月 (1)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年04月 (2)
  • 2019年03月 (1)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年04月 (3)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2016年01月 (1)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年09月 (1)
  • 2014年06月 (1)
  • 2014年05月 (1)
  • 2014年04月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年06月 (1)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (4)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (2)
  • 2012年04月 (1)
  • 2012年03月 (3)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年08月 (1)
  • 2011年07月 (2)
  • 2011年06月 (2)
  • 2011年05月 (2)
  • 2011年04月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年01月 (2)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年08月 (2)
  • 2010年07月 (2)
  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (4)
TOP

島根大学医学部内科学講座 内科学第一

  • サイトマップ
  • 個人情報取り扱い
  • サイト利用について
  • リンク集

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
Tel: 0853-20-2183 Fax: 0853-23-8650

(c) 島根大学医学部内科学講座 内科学第一. All Rights Reserved.