このページの本文へ

島根大学医学部内科学講座 内科学第一

  • 患者様へ
    • 診療案内
    • 糖尿病看護専門外来、フットケア外来
    • 誰でも参加できる糖尿病教室
    • その他の活動
    • 当科で行っている臨床研究
  • 教室案内
    • 教授あいさつ
    • 医局長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • 医師・医療機関の方へ
    • 診療案内
    • 研究について
    • 調剤薬局の方へ
    • 当科の業績集
  • 医学生・研修医の方へ
    • 内分泌代謝内科
    • 研究室
    • 医局見学について
  • スタッフブログいちない日記
  • お問い合わせ
お問い合わせ
  • トップ
  • 患者様へ
    • 診療案内
    • 糖尿病看護専門外来、フットケア外来
    • 誰でも参加できる糖尿病教室
    • その他の活動
    • 当科で行っている臨床研究
  • 教室案内
    • 教授あいさつ
    • 医局長あいさつ
    • スタッフ紹介
  • 医師・医療機関の方へ
    • 診療案内
    • 研究について
    • 調剤薬局の方へ
    • 当科の業績集
  • 医学生・研修医の方へ
    • 内分泌代謝内科
    • 研究室
    • 医局見学について
  • いちない日記 スタッフブログ
  • お問い合わせ

スタッフブログ いちない日記

「島根大学医学部内科学講座 内科学第一」のスタッフ日記です。

現在の位置:トップ / スタッフブログ いちない日記
  • /images/120100721231717.jpg 7月のにっき No2. 今回は学生さんの『にっき』です。2010年07月22日
    はい、どーも。7/20の症例検討会を担当した…5年生の井上と森岡です。イェイ☆イェイ☆ 暑い日々が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 今回は、いつも読者であった『いちない日記』に学生の身分ですが、登場させていただけるなんてテンションあがらない訳ありません♪ この2週間、ポリクリという形で内分泌・代謝を回らせていただきました。たった2週間でしたが非常に中身の濃い2週間でした。色々学べるのは...
  • /images/120100704152732.jpg 7月 カナダ・金沢先生の日記2010年07月05日
    こんにちは。平成13年卒の金沢です。2009年春からモントリオールにあるマギル大学カルシウム研究室に留学中です。 マギル大学は1821年に創立されたカナダ最古の大学で、国内でもっとも権威のある大学のひとつです。私のラボはお城みたいな建物の大学附属病院内にあります(写真1)。現在ラボでは遺伝子改変マウスを使った実験を日々行っています。写真2は今回のためにLab meetingの後に皆でとったものです...
  • /images/120100601224446.jpg 6月の日記2010年06月02日
    いちない日記 6月号 こんにちは。松江市立病院の多田です。4月から松江市立病院勤務になって、早2ヶ月が経ちました。 病院は2006年に新築され、高台にあるため宍道湖が一望でき、気持ちよく働いています。電子カルテも大学病院より使いやすい~!笑 4月は早速、救急外来で洗礼を浴びました。私はあまり‘呼ぶ’体質ではなかったはずですが、さすが松江市というべきか、ここ何年も見たことない救急疾患を立て続けに経...
  • /images/120100531222310.jpg 第53回日本糖尿病学会年次学術総会に参加しました。2010年06月01日
    岡山で日本糖尿病学会年次学術総会が開催されました。この学会は糖尿病の一番大きい学会です。医師、看護師、検査技師、栄養士など沢山の参加があり、岡山がにぎわっていました。参加者が多いのか、場所が狭いのか、会場からは人があふれていました。発表やシンポジウムまた教育講演の他に、ディベートセッションも多数あり、充実した内容でした。当科からは5つの演題を発表しました。スライドを載せておきますので、興味ある方は...
  • /images/120100520221736.jpg 5月 山本先生TV出現!ビートたけしさんと共演!!!2010年05月21日
    ためしてガッテン!はみなさんご覧になりましたか?それに引き続き、今回は山本昌弘先生がTV出演されました!しかも、出雲ローカルではなく、全国放送!朝日放送系列局の 「たけしの健康エンターテイメント!みんなの家庭の医学」です。ビートたけしさんとの共演だったとは、先に知っていれば山本先生にノルマを!だったのにな。収録日山本先生はぐったりして医局に帰って来られ、多くは語ってもらえませんでした。。。 なんか...
最初 前 ... 23 24 25 26 27 28 次 最後

最近の記事

  • 山本昌弘先生臨床看護学講座教授就任祝賀会 (2025.04.28)
  • 「内科学会ことはじめ2025大阪」にて、島根大学内科学講座の研修医が優秀演題賞をダブル受賞! (2025.04.20)
  • BBRCにSaraさんの論文が掲載されました! (2024.12.23)
  • Science Advancesに論文が掲載されました! (2024.12.09)
  • 第34回臨床内分泌Updateに参加しました (2024.12.03)

月別アーカイブ

  • 2025年04月 (2)
  • 2024年12月 (3)
  • 2024年11月 (3)
  • 2024年10月 (5)
  • 2024年09月 (1)
  • 2024年07月 (2)
  • 2024年06月 (1)
  • 2024年05月 (4)
  • 2024年04月 (2)
  • 2023年11月 (2)
  • 2023年10月 (1)
  • 2023年05月 (1)
  • 2022年05月 (1)
  • 2022年03月 (1)
  • 2021年11月 (1)
  • 2021年07月 (5)
  • 2020年10月 (1)
  • 2020年07月 (1)
  • 2020年05月 (1)
  • 2020年01月 (1)
  • 2019年12月 (3)
  • 2019年07月 (1)
  • 2019年05月 (1)
  • 2019年04月 (2)
  • 2019年03月 (1)
  • 2019年01月 (1)
  • 2018年12月 (1)
  • 2018年11月 (1)
  • 2018年09月 (1)
  • 2018年08月 (1)
  • 2018年07月 (1)
  • 2018年06月 (2)
  • 2018年04月 (3)
  • 2018年01月 (1)
  • 2017年12月 (2)
  • 2017年11月 (1)
  • 2017年10月 (2)
  • 2017年06月 (1)
  • 2016年01月 (1)
  • 2015年09月 (1)
  • 2015年05月 (2)
  • 2014年12月 (1)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年10月 (1)
  • 2014年09月 (1)
  • 2014年06月 (1)
  • 2014年05月 (1)
  • 2014年04月 (1)
  • 2013年12月 (3)
  • 2013年11月 (1)
  • 2013年10月 (1)
  • 2013年06月 (1)
  • 2013年05月 (1)
  • 2013年02月 (1)
  • 2013年01月 (2)
  • 2012年12月 (1)
  • 2012年11月 (2)
  • 2012年10月 (3)
  • 2012年09月 (4)
  • 2012年07月 (2)
  • 2012年06月 (2)
  • 2012年05月 (2)
  • 2012年04月 (1)
  • 2012年03月 (3)
  • 2012年01月 (2)
  • 2011年11月 (3)
  • 2011年10月 (2)
  • 2011年08月 (1)
  • 2011年07月 (2)
  • 2011年06月 (2)
  • 2011年05月 (2)
  • 2011年04月 (2)
  • 2011年03月 (1)
  • 2011年01月 (2)
  • 2010年11月 (2)
  • 2010年10月 (1)
  • 2010年08月 (2)
  • 2010年07月 (2)
  • 2010年06月 (2)
  • 2010年05月 (4)
TOP

島根大学医学部内科学講座 内科学第一

  • サイトマップ
  • 個人情報取り扱い
  • サイト利用について
  • リンク集

〒693-8501 島根県出雲市塩冶町89-1
Tel: 0853-20-2183 Fax: 0853-23-8650

(c) 島根大学医学部内科学講座 内科学第一. All Rights Reserved.